
Lieu
Prochain déroulement
- Aller à la Page
-
Date
- 01 Août 2023
-
Heure
Mardi : 18h00-20h00- 18:00 - 20:00
Date
Heure
Mardi : 18h00-20h00Tarif
Cours intermédiaire
Vous êtes débutant et vous avez peu de temps à consacrer à la pratique du japonais ? Ce cours dispensé tous les lundis de 18h00 à 20h00 est fait pour vous !
Nous vous proposons des cours adaptés aux débutants qui vous permettent de passer le JLPT N5 au bout de 2 ans. Il faut compter 150h de formation en japonais pour pouvoir passer le JLPT N5.
Le JLPT (Japanese-Language Proficiency Test) est le seul test reconnu par l’État Japonais valable à vie. Le JLPT est divisé en 5 niveaux allant de N5 à N1, N1 étant le niveau le plus difficile. Cet examen vous sera demandé si vous souhaitez étudier ou travailler sur le sol japonais.
Ce cours est dispensé par Julia Fossier, détentrice du JLPT N1 et de 10 ans d’expérience professionnelle au Japon.
Programme :
1. « C’est, ce n’est pas. Ce n’est pas….mais…. »
です・ではありません・じゃなくて
2.Situer dans l’espace avec « Il y a » : います・あります
山田さんはいますか。お茶はありますか。 だれもいません・何もありません
私は傘がありません。 いすの上・下・右・左・前・後・中・外にねこがいます・ あります。
どこにいますか。どこにありますか。
右に曲がってください。
3.La famille et compter les personnes
– 山田さんには兄弟がいますか。
- はい、二人います。
4. Les formes interrogatives simples et questions courantes だれですか。いくらですか。いつですか。何ですか。いつで すか。どこですか。どうしてですか。 ノートはどうしますか・どうですか。 何番のバスに乗りますか。
電話番号は何番ですか。
何歳ですか。
何と言いますか。
どこで会いますか。
何で名前を書きますか。
何をしますか。
何を持って行きますか。
だれと住んでいますか。
何回薬を飲みますか。
5. Les verbes au passé, au négatif et la particule を
食べます・飲みます・買います・呼びます・話します・言 います・読みます・書きます・聞きます・教えます・働き ます・勤めます・泳ぎます・弾きます・します・つくりま す・着きます・わたします・返します・貸します・使いま す・乗ります・会います・住みます・出かけます・置きま す・始めます・終わります・入れます・出します・起きま す・寝ます・休みます・勉強します・電話します・しごと をします・買い物をします。
Phrases d’exemple pour les verbes ne nécessitant pas la particule を
会います・どこで会いますか。
兄 住んでいます。
友だち 言います。
電車に乗ります。
6. Particule で : « faire une action à un endroit » + «au moyen de, en…. »
A. 郵便局で切手を買います。お店でご飯を食べます。会社 で仕事をします。学校で日本語を勉強します。
B. 車で・バスで・タクシーで来ました。 何で食べますか。何で名前を書きますか。
箸で食べます。
ボールペンで名前を書いてください。 黑で書いてくださ い。
注意 : 歩いて来ました。
一人で来ました。
7. Le possessif の, le の qualifiant et le démonstratif だれのですか。山田さんのかばん・私のです。 料理の本・日本のラーメン
この・その・あの
8. Ici, là, là-bas
と と に ここ・そこ・あそこ こちら・そちら・あちら お国はどちらですか。
9. Les adjectifs en い et en な, les adjectifs plus souvent adverbes
D’abord reliés à un nom 暇な人・忙しい人・古い車・新しい 車・べんりな町・ふべんな町
短い・⻑い・赤い・黑い
Puis au négatif (pas de négatif passé au JLPT N5)
注意 : 遠くに・近くに・遅くまで 10. Verbe de déplacement et へ・に
行きます・来ます・帰ります・戻ります。 どこへ行きましたか。
注意 :どこを勉強しますか。
Expliquer que la particule へ est plus utilisée dans le JLPT N5.
11. Aller faire : Combiner le verbe aller et venir avec un autre verbe.
A. Forme avec に 映画を見に行きます。食べに行きます。飲みに行きます。 買いに行きました。
B. Forme avec て
買って来てください。
持って来てください。
12. Situer dans le temps, apprendre à dire la date du jour, apprendre à dire sa date de naissance.
Connaitre les jours du mois, les mois et les jours de la semaine : 今日は 6 月 2 日(金)です。誕生日は 3 月 2 日です。 今日は何曜日ですか。何日ですか。
Version plus complexe : 来週の日曜日
13. Apprendre à exprimer l’heure et les particules « de….à »
時間・時・分・半・ごろ・ぐらい から・まで 注意・1000 円ぐらい・1000 円ごろ
6時半ぐらい・6時半ごろ
14. « J’aime, je n’aime pas » et la volonté
好きです・嫌いです 欲しい・たい 好きなところ・本・町
15. Inviter quelqu’un 〜せんか・〜ましょう。 そうしましょう。一緒に飲みに行きませんか。
16. La forme en て
A. L’impératif standard et l’impératif négatif 電気をつけてください・消してください・貸してください・ 飲んでください。
お昼は薬を飲まないでください。
B. La forme en て pour énumérer plusieurs actions mais aussi pour énumérer plusieurs adjectifs.
デパートに行って、買い物をしました。 パンを買って、教室で食べましょう。 学校の前の店は、安くておいしいです。 17. Habituer les élèves aux synonymes : つとめます→働きます
おととい→2 日前
去年→一年前
一昨年→2年前
明後日→2 日後
建物→ビル
毎晩→よるはいつも
よる→晩
誕生日→生まれました 面白くない→つまらない 美味しくない→まずい
18. Les formules de politesse : いただきます・ごちそうさまでした。 行ってきます・行ってらっしゃい ただいま・おかえり
お先に・
また来週・では、また
どういたしまして
どうぞ
いらっしゃいませ
さようなら
19. La façon de faire 方 et les mots de liaison qui articulent les
textes
A. 料理の上手な作り方を教えてください。
B. まず、そして、それから、さいごに、すぐに
20. Adjectifs de degré et de quantité
よく・少し・だいたい・たくさん・あまり・ぜんぜん
とても(とても嬉しいです・とても疲れました)。
21. Le temps qu’il fait et le gérondif
雪・雨が降っています・風が吹いています。 今日はいい天気ですね。今日は晴れです。明日は曇りです。 22. « Avant de » et « après avoir »てから・たあと・する前
に
しごとのあと、電車で借りました。 飲み物は海に着いてから買いましょう。
23. Choisir どの・どれ・どちら・どんな et ください どんな本がいいですか。
どの靴下を買いますか。
どちらがいいですか。
⻑いのをください。
お願いします。
24. Donner, passer, recevoir « à quelqu’un, de quelqu’un »
avec に 人に渡します。母に電話します 父にもらいました。妹にあげました。 25. La durée
2 日間・2 週間・2 ヶ月間・2 年間 何時間勉強しますか。何日間薬を飲みますか。 26. La fréquence
一日に・月に・週に・年に何回
27. Les adverbes : quelqu’un, quelque part, quelque chose
誰か・どこかで
どこかへ行きましたか。
卵料理の上手な作り方は何かで読みました。
山田さんはきのう、どこかに出かけましたか。
0 commentaire